古谷館八幡神社ブログ

茅の輪つくり― 夏越しの大祓再考

夏越の祓は、一年の半分にあたる6月30日に、半年の間に身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する神事です。人の背丈よりも大きな茅の輪が据えられ、参拝者は、ここをくぐって厄除けを行います。上半期の穢れを祓うと共に、これから色々な疫病が流行る夏に向けて無病息災を願うものです。

コロナ禍ということで本来は無病息災、疫病退散を祈る様々なお祭り事も、3年間、縮小、中止をやむなくされてきました。

しかし、コロナ完全収束とは言えなくとも、これまでの規制が取り払われ、徐々にに人の交流、動きが戻りつつあります。

八幡神社の歴史を振り返ると、江戸時代天然痘が猛威を振るった際に、天然痘退散のの神様として知られた若木神社(山形県東根に鎮座)の御分霊を勧請してお札を授与したこと。また明治初年コレラが大流行した際は、尾崎地区の村民が疫病退散を祈願して大名行列の風流を神輿渡御に奉納したこと。

これらの当神社の歴史に鑑み、今回のコロナ流行の収束を祈願する新たな祓えの神事を執り行うこととなりました。

でも、夏越の大祓に欠かせない茅の輪を作るにはどうすれば良いのか?何しろ大きな茅の輪。作るのも材料を集めるのも見当がつかず、当神社の権祢宜が総代さんに相談すると…

なんとまあ、アレヨアレヨという間に茅の輪の土台が出来上がり、今日は、参道にその設置が完了しました!それにしても我が総代さんたちの機動力、実行力には感服です。ありがとうございました🙇

みなさん、どうぞ力作の茅の輪くぐって、お詣りしてくださいね。というか、くぐらずには参詣出来ませんので❗line_1260059271608956line_1259965672857637line_1259999225439135line_1259949595154779line_1259982610352527line_1259920154582238

 

 

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

松岩小三年生のみなさん来訪

昨日、総合的学習の「地域の歴史を知ろう」というテーマで、約30名ほどの松岩小三年生が八幡さまに訪れました。

三年生に分かりやすく八幡さまの歴史やその地域での役割の変遷をお話しするのは至難の技?ですが、伊達政宗像や寺子屋時代のいろはの版画原板など、出来るだけ実物を見せながらお話ししました。

一番盛り上がったのは、法螺貝を子供たちにせがまれて吹いたところです😅

「もう一回」のアンコール止まず、でした(笑)

神社の方からは七夕飾りの短冊に、みんなの願い事も書いてもらいました。

こちらはお宮に七夕まで飾1686832511340っています。1686832479862 16868324929791686832615449

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

紫陽花の季節の御朱印、始めます

 

新緑の季節も進み、日増しに緑が濃くなり、梅雨の気配がしてきました。               境内の紫陽花の花目も順調に大きくなっています。

大好きな紫陽花の色、そんな紫陽花を御朱印にしてみました。授与は6月朔日からです。こちらは書き置き限定となります。

なお、御朱印初穂料ですが、やはり6月一日より各御朱印一律に一体500円とさせて頂きます。宜しくお願い致します🙇

1685327106481

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

2023全国さくらシンポジウムin熊谷

先週開催された「2023 全国さくらシンポジウムin 熊谷」に行って来ました❗

その名の通り全国から、さくらに携わる活動をしている方々が埼玉県くまがや市に集まりました。

シンポジウムでは2つの活動事例報告が行われ、そのうちの一つが我等が「花の嫁入り」についてのさくらファンクラブ会長横田さんによる活動報告でした。

報告はまず「熊谷桜」の歴史について、古文書に記された足跡をたどり、幕末の動乱の最中に行方が分からなくなり、幻の桜となったこと、そして直実さんに因む名を持つその桜を、横田さん達(その中に若かりし頃の現熊谷市長さんも)が試行錯誤を繰り返しながら熊谷桜を根付かせ増やしてきたことなどが話されました。

そして東日本大震災で甚大な被害を被った気仙沼市に、直実さんを郷土の雄と仰ぐ熊谷市民が義援金、地歌舞伎公演、そしてさらに「花の嫁入り」として熊谷桜を気仙沼に植樹し届ける足枷10年にわたる復興支援活動についてビデオや画像を用いながら報告されました。そのビデオには宮司と赤岩館保存会会長さんの熊谷博児さんも登場していましたので、今回博児さんと共に訪熊しシンポジウムに参加させていただいたというわけです。

(〃´o`)=長くなりました。

熊谷市出身のゴルゴ松本さんの「命」の公演も凄く良かったです。

翌日は三コースに分かれて熊谷市のさくらの名所を見学したり、ともかく盛り沢山、さくらさくらの二日間でした。そしてとっても有意義な二日間でした‼️

お世話になった熊谷の皆様、ありがとうございました🙇

DSC_4945 DSC_494916808543012251680854343321DSC_4946

 

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

桜便り

例年より少し早く熊谷桜が満開になりました。

それを追いかけるように、お宮前のエドヒガンが一気に六部咲きに。来週あたり満開になり、お花見を楽しめそうです✨

ところで、

熊谷桜のマップを作る計画も進んでいます。市内にお嫁入りした熊谷桜をここ連日巡っては写真を撮ったり、場所や育ち具合の確認をしています。Googleマップと連携させるので、個人のお宅は掲載出来ませんが…

もし「うちにもありますよ。マップ掲載大丈夫です」という方は、当神社までお知らせください☺️

DSC_4839DSC_4692 DSC_4691DSC_4698

 

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

12年目の祈り

あの日から12回目の3.11。

前日や朝のうちから、境内にある154名の犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前には、お花や飲み物が供えられ、祈りを捧げる方がお見えでした。

そして午後2時46分、その慰霊碑前に近所の方々、遺族の方々が集まって鎮魂慰霊祭が斎行されました。

宮司が祭詞の中で154名のお名前を読み上げると、存じ上げる当時のお顔が次々と浮かんできました。

つい先日のことのようにも思えるあの日ですが、

12年前一歳だった赤ちゃんも、もう小学校を卒業する年ですし、25歳で失くなった青年も頼もしい大黒柱になっていたかもしれない。そして私達も否応なく年をとった…

そう12年という月日はやはり長いし、重い。

この日は節目でも何でもない。昨日に続く今日であり、今日に続く明日があります。

この日の祈りを続けていくことが、そろそろバトンを渡す年になってきた私達の、明日へ「伝える」という使命だと思うのです。

16785222386911678522322347167852233673416785223769171678522370135

 

 

 

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

やっと…

震災からまもなく12年。津波で壊れたままだった表参道階段と東階段の手すりが、ようやく県の工事で改修されました。

表階段は、さすがにそのままでは危険と、道路工事を請け負っていた作業員の方たちによって応急措置的に鉄棒の手すりがつけられていましたが…、東階段の方は見るも無惨なまま通行止めにして放置されて来ました。

さすがに10年過ぎた頃には、意を決して何とか直して貰えるよう、再三、県の土木課に電話攻撃をして待つこと一年半。

この度ようやく工事が一日、二日?で終了しました。待った時間に比べたらあっという間の工事😅しかし12年たまった落ち葉は腐葉土と化して重くて、お掃除が大変でした。先日一家総出で土運びと掃除をして、めでたく開通です‼️

桜が咲けば、桜トンネルの歩道になるでしょう。お散歩、そしてなにより避難道として皆さんぜひご活用ください☺️

167611968431116761197068811676119676698

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

松岩地区防犯協会安全祈願祭

去る5日、松岩地区防犯協会の新年安全祈願祭が斎行されました。防犯協会の皆さんを始め、気仙沼警察署、松岩駐在所、市の危機管理監の皆さん、つまりいつも地域の安全を守ってくださっている皆さんが、一同に集結して厳かな式となりました。

(写真は村上佳市氏)

167573910377416757391101341675739096623

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

厄祓い

2月1日は、当神社では毎年厄祓いのご祈祷が行われます。

厄年の方やそのご家族、あるいは厄年でなくともこの一年の無病息災を願う氏子さん達が訪れます。

3年ぶりにご祈祷後の直会も再開されました。もちろん賄い担当は、熊谷家サガミーズです😃

厄祓い御膳のお品書き                                      松崎尾崎産の穴子飯🍚                                     お煮しめ                                                             ベビーホタテのお吸い物                                 地物白菜の白和えと漬け物

1675227069349   167522706882316752270694711675227150718

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

『花の嫁入り』 熊,気合同ミーティング

寒波襲来の中、熊谷市の「気仙沼に桜を植える会」会長さんとそのメンバーお二人が来訪。改めて熊谷桜の歴史やその育て方などを講義していただきました。

2014年に始まった熊谷桜の「お嫁入り」は、今年、来年でいよいよ千本桜に達し、フィナーレを迎えます。これまでお嫁入りした桜達を見守り、「もっとも熊谷姓の多い気仙沼こそ熊谷桜の第二の里」としてふさわしい活動を今後も継続させてほしいという会長さん始め熊谷市の方々の願いを受け、「お嫁入り後」をも見据えたミーティングとなりました。

夜は懇親会も行われ、益々お互いの絆を深めることが出来ました☺️1674482218339 1674482210234 1674482203388 1674482172921

 

カテゴリー: 今日の一コマ, 熊谷桜 | コメントをどうぞ