作成者別アーカイブ: 管理人
12年目の祈り
あの日から12回目の3.11。 前日や朝のうちから、境内にある154名の犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前には、お花や飲み物が供えられ、祈りを捧げる方がお見えでした。 そして午後2時46分、その慰霊碑前に近所の方々、遺族の … 続きを読む
やっと…
震災からまもなく12年。津波で壊れたままだった表参道階段と東階段の手すりが、ようやく県の工事で改修されました。 表階段は、さすがにそのままでは危険と、道路工事を請け負っていた作業員の方たちによって応急措置的に鉄棒の手すり … 続きを読む
松岩地区防犯協会安全祈願祭
去る5日、松岩地区防犯協会の新年安全祈願祭が斎行されました。防犯協会の皆さんを始め、気仙沼警察署、松岩駐在所、市の危機管理監の皆さん、つまりいつも地域の安全を守ってくださっている皆さんが、一同に集結して厳かな式となりまし … 続きを読む
厄祓い
2月1日は、当神社では毎年厄祓いのご祈祷が行われます。 厄年の方やそのご家族、あるいは厄年でなくともこの一年の無病息災を願う氏子さん達が訪れます。 3年ぶりにご祈祷後の直会も再開されました。もちろん賄い担当は、熊谷家サガ … 続きを読む
『花の嫁入り』 熊,気合同ミーティング
寒波襲来の中、熊谷市の「気仙沼に桜を植える会」会長さんとそのメンバーお二人が来訪。改めて熊谷桜の歴史やその育て方などを講義していただきました。 2014年に始まった熊谷桜の「お嫁入り」は、今年、来年でいよいよ千本桜に達し … 続きを読む
どんと祭
1月14日、どんと祭が執り行われました。 ここ2年ほど強風のために延期になったり、途中で消火したりすることが続いていましたが、今年は暖かく、時折雨がぱらついたりしましたが、お焚き上げには良い天候でした。 神事のあと、山の … 続きを読む
謹賀新年 2023
本年もどうぞよろしくお願い致します。 皆さまのご多幸をお祈り致します。 美しい初日の出も見ることが出来ました。この日のように穏やかな一年になりますように。 願いを込めて、舞殿の舞台に正月花を献花しました。舞台の松を借景に … 続きを読む
冬至
今日は冬至。 毎年この日前後に、ゆず仕事をすると決めています。 今年も頂いた柚子で「ゆずマーマレード」を作りました☺️ お砂糖が足りなくて、茶色味の強い蜂蜜を足して作成。こちらも頂き物です😅そのせいかちょ … 続きを読む
2022年前夜祭、例大祭催行
10月15日16日、八幡さまの前夜祭と神輿渡御祭が無事齋行されました。今年も残念ながらコロナ禍のために縮小版となりましたが、最高のお天気に恵まれて上首尾におえることができました。 総代役員さんを始め、熊谷家ご親類の皆様、 … 続きを読む