古谷館八幡神社ブログ

厳かな挙式でした!

式場への参進

小春日和の素晴らしいお天気に恵まれ、3月27日、当神社で神前結婚式が行われました。挙式前に手水で斎主、新郎新婦、仲人、両家両親がまず身を清め、式場である本殿に参進しました。雅楽の生演奏の中、新郎新婦の誓詞、三々九度の杯、など日本の伝統的な挙式が厳かに行われました。

挙式前の手水の儀

挙式前の手水の儀

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

サクラ サク

といっても、本物の桜ではありません。昨日は県立高校の後期合格発表でした。9名のアジール生全員が志望校に合格しました。少子化の影響で昨今は倍率が低いとはいっても、やはり心配でしたから。みんな明るい笑顔で報告にきました。中には、八幡様のおかげなどと、かわいいことをいう子も。事前の模擬テストの結果では、あとは神頼み?!という心境だったので無理もないかもしれませんが…もちろんご利益と本人の粘り勝ちです。みんな、おめでとう!!

 

カテゴリー: 今日の一コマ | 1件のコメント

あの日から5年 2016.3.11

Exif_JPEG_PICTURE

5年目の3.11境内から海を臨む

五年目の今日の海は、碧く静かでした。朝から入れかわり立ちかわり、大勢の人が慰霊碑前を訪れ、手を合わせていきました。そして、誰もがここから海を、かつてあった地区をしばしの間ながめていきます。

午後2時46分の黙とうの後に始まった慰霊祭には30人ほどの方々が参列して、犠牲になられた方々の御霊に祈りをささげました。境内から臨む景色は、防潮堤やかさ上げ工事のために積み上げられた土の壁が広がっており、5年経ってもやはり荒涼とした感がぬぐえません。明日からは国が決めた集中復興期間が終わり、復興の第2ステージに入るのだそうです。真の復興と創生の年になることを祈ります。

Exif_JPEG_PICTURE

慰霊碑の前で慰霊祭

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

寺子屋アジール卒塾式

DSC_1021いよいよ明日は県立高校後期入試です。アジールにも中3生が9人います。入試を前に合格祈願のご祈祷をする、これが毎年恒例のアジールの卒塾式です。いつもは賑やかな子供たちも神前に正座をしてお祓いを受け、一人ずつ神殿に進んでお祈りをすると、背筋がピンと伸びて厳粛な空気が流れます。

高校入試は子供たちにとって初めての試練。自分の力で乗り越え、切り開く自立への第一歩です。神様の「気」を頂いて、それを力にして、存分に実力を発揮してくるように祈っています。

この子たちが卒塾して、明日からずいぶんさびしくなるなあ。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

お雛様勢揃い

DSC_1018DSC_1017DSC_1019今日はひな祭り。震災後ほとんど飾っていなかった七段飾りを今年は6年ぶりくらいに飾りました。しばらくぶりに陽の目をみたお雛様たちは心なしか嬉しそうです。思い立ってこれまでに頂いたものやら記念に買った小さなお雛様たちもぜーんぶ出して飾りました。あれから5年目の春が来ます。我が家にはもう女の子はいませんが、淑女はいますので、淑女たちの健康と長寿を願って今夜はささやかな宴をしたいと思います。

カテゴリー: 今日の一コマ | 4件のコメント

震災から4年11か月の尾崎、片浜

DSC_1014DSC_1012
今日2月11日で、震災から4年11か月がたちました。これまで境内から見る尾崎、片浜地区は震災以降土砂置き場として、重機やトラックは行き来するものの、土砂の山が積み上げられたり、崩されたりの繰り返しで、ほぼ景色はかわりませでした。が、今日は、八幡様の下には県道気仙沼唐桑線のかさ上げ工事のためのう回路ができています。同時に面瀬川の護岸工事も行われており、堤防の土が高々と積まれています。

一体どのような景色になっていくのか、想像もできないような変貌ぶりに複雑な気持ちになりながら慰霊碑に手を合わせました。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

もう一つの節分

DSC_0999

不合格鬼、怠け鬼、病魔などなどです

中の様子をうかがう鬼

中の様子をうかがう鬼

八幡神社付属?寺子屋アジールでは、毎年受験生たちが不合格鬼を追い出す豆まきが行われます。見るも恐ろしい鬼ですが、子供たちは大笑いしながら、容赦なく鬼に豆をぶつけていました。笑う門には福来る!

DSC_1005

不真面目な子はいねがー? ぎゃはは!鬼は外ー!!

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

節分祭

IMG_2402IMG_2410今日は節分です。毎年この日は浦田地区の神様遊ばせと豆まきが行われます。最初に宮司が大きな声で「鬼は外ー!」と拝殿の四方にぐるっと豆をまき、それから拝殿の中で豆まきと豆ひろいをします。虹色幼児園の園児たちも、かわいい鬼のお面をかぶって参加しました。浦田のお年寄りも(最高年齢95歳!)、機敏な動きで豆を拾っていました。さすがです。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

厄祓い

DSC_0998今日2月の1日、厄祓いのご祈祷が行われました。厄は2月の節分を境にその年の数え年で厄年を迎えた人をお祓いします。男性は一の位の数が数え2と5の年、42歳が大厄ですね。女性は数え3,7,9がつく年になり、33歳が大厄となります。大厄の年は歳祝いと称して気仙沼では大々的に同窓会を兼ねてお祝いをしますね。厄を事前に祝うことで厄を回避する予祝行事のひとつです。ちなみに東京などではこのような風習はなく、あくまでも個人的に神社でお祓いをする人がいる程度です。

今日も大勢の方が厄祓いと1年の家内安全を願ってご祈祷にきました。今日の直会のメニューは、鯛めし、お煮しめ、白和え、お吸い物という豪華版?です。もちろんサガミ6の力作です。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

どんと祭

DSC_0991DSC_098914日、無事どんと祭が行われました。火を扱うこの行事、やはり一番気になるのは天候です。冷え込みは厳しかったですが幸い風もあまり吹かず、山のように積まれたしめ縄やお札、お宮などなどが火入れの神事の後、お焚き上げされました。大勢の方がお焚き上げの火に当たりながら、今年一年の無病息災を祈っていました。

夜8時には火を消して後片付け、しかし何せ火のことですから、油断はできません。夜にももう一度見回りし、今朝15日も6時には皆さん集まって灰の後始末です。この行事が無事終わり、ようやく一安心です。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ