カテゴリー別アーカイブ: 今日の一コマ
東日本大震災鎮魂慰霊十年祭
震災から十年を前に、気仙沼の各神社の神主さん達によって東日本大震災鎮魂慰霊十年祭が当神社を会場に斎行されました。 これまでも震災三年、五年の節々に、それぞれ魚市場屋上、五十鈴神社境内など海を臨む場所で合同の慰霊祭を行って … 続きを読む
東日本大震災十年を前に
来る3月11日で、あの日から10年になります。毎年、何があっても午後2時46分には、慰霊碑に黙祷し、慰霊祭を行って来ました。 今年は10年という節目の年。やはり今一度あの震災を振り返り、犠牲になった方々、失なわれたものを … 続きを読む
小春日和
春とは名ばかりの寒さが続いていましたが、ここ数日は小春日和。暖かな日差しを浴びて、庭の福寿草が満開です。 日差しに誘われたか、社務猫もお散歩三昧。寒い日には閉じこもって寝てばかりいるのに、げんきんなものですね。 そういえ … 続きを読む
どんと祭
毎年14日に行われるどんと祭。午前中までは例年通り準備を進めていましたが、風が強まり本日に延期となりました。今日は朝から火入れ。ほぼお昼頃には山積みになっていた松飾りやしめ縄などもおたきあげが終わりました。 しかし、消火 … 続きを読む
七草
今日は七草。新年の無病息災を願って七草粥を頂く日です。 当神社でも毎年、今年一年間の家内安全と厄祓いを願う春祈祷に、多くの氏子さんがみえる日です。例年ご祈祷後の直会に七草粥を振る舞っていましたが、コロナのためにそれも叶わ … 続きを読む
明けましておめでとうございます
寒波とコロナ禍の中で迎えた新しい年。 新年会を控えたり、帰省できない家族がいたりと、どこか複雑な思いでお正月を迎えた方も多いのではないでしょうか。 でも、元旦、今年は無理かなあと思っていた初日の出も見ることがそれにできま … 続きを読む
ゆく年くる年
2020年もあと数時間で終わります。寒い寒い年越しになりそうです。 コロナ対策のために至るところに消毒を置き、手水屋も流水でお清めして頂き、鈴も鳴らさないようになど、例年にない作業や気遣いが必要とされるお正月です。 でも … 続きを読む
なでしこ便り〜お正月の生け花
師走も押し迫って来ました。やるとしたらこの日しかないという今年最後の仏滅、土曜日、なでしこのメンバーでお正月の生け花ワークショップをしました。 もちろん消毒、マスクなど感染対策を徹底して😅 2回目の今年は … 続きを読む