古谷館八幡神社ブログ

祈年祭斎行

昨日、春のお祭り祈年祭がお陰さまで無事斎行されました。残念ながら、昨年同様今年もコロナ禍のために直会は中止し、ほぼ40の講中を五つの1650251401722 グループに分けて受付、お祓いを執り行いました。総代、役員の皆様、お疲れ様でした🙇

でもお天気が良く、桜が最高のお日よりでしたから、参集した皆さんには桜を楽しんで頂くことが出来ました。16502514139101650103217594

一昨日より、夜桜のライトアップも始めました。(暗くなってから9時頃まで)

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

桜満開🌸🌸

やっと咲き始めたと喜んでいたら、ここ数日の暑さで、あっという間に熊谷桜と江戸彼岸桜が満開になりました。ソメイヨシノはもう少し余裕がありそうですが。

一年にこの時期だけの八幡さまの桜です。どうぞ楽しみながら御参拝ください。

16498390424911649839054945164983926539416498390151651649839308172

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

東日本大震災から11年

コロナ禍とウクライナ侵攻という最悪な状況下で、震災11年目を迎えました。

たったの(と言うべきか)11年の間に、震災、パンデミック、戦争という人間が経験しうる悲惨な現実を、三つも経験しなければなりませんでした。

これ以上の悲惨さを繰返さないためにも、今日この日は、あの震災を振り返り、犠牲になった方々を慰霊することで、再び震災が起きたとき命を守る行動をとることを伝えていくことが大切ではないでしょうか。

穏やかな小春日和の今日は、朝から三々五々慰霊碑を訪れ、花を手向けて行く人たちが見られました。そして午後2時46分のサイレンに黙祷。続いて30名ほどの松岩内外の方々が参列して慰霊祭が行われました。私のすぐとなりに立って、涙を流しながら参列した女性がいました。一番の親友を震災で亡くし、今日はわざわざ古川からこのために来たそうです。11年経っても、薄れることのない悲しみがあります。DSC_3718_20220312_081143 _20220312_081020

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

お雛様🎎

世界情勢が一気に不穏なものになりました。このお雛様を飾ったときは、まだそんな事夢にも思わなかったのに。

今日は桃の節句。世界中の少女たちに平和が訪れますように。

願いを込めて、お雛様と桃の花を飾っています。お時間のある方はどうぞ見にいらしてください。🙇1646275182387 1646275182465

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

二月朔日、厄祓い

DSC_3696今日、二月一日は厄祓いの日。毎年、一年間の家族の健康と安全及び厄をお祓いするために地域の方々が神社を訪れる日です。

1643710404432コロナ禍ではありますが、今年も十数名の方々が来社しました。例年なら炊き込みご飯やお煮しめで直会をするのが常ですが、昨年に引き続き、感染予防のため直会は中止となりました。

せめて炊き込みご飯だけでもと、パックに詰めてお土産にしました。二年ぶりに炊いた炊き込みご飯、ちょっと不安でしたが、我ながら上手く炊けたと思います?!😁👌     折しも今日は旧正月でしたので、家ではお吸い物やお刺身もつけて神様にお供えして、夕飯に頂きました😋

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

どんと祭

received_1987454688109620received_1219463655248754received_375622837702786received_3001070496799519今日はどんと祭。強風という予報の中、果たして出来るのかしらと思いながら、何とか火入れまで漕ぎ着けました。

数日前から、納められた古札や神飾りは既に山積みとなっており、今日も朝から納めにみえる方はひっきりなしでした。

氏子青年会と消防団の皆さんのご協力ご奉仕を頂きながら、風の様子を見ながら、お焚きあげをしてきましたが、予定より一時間早くご午後6時に消火しました。全てお焚きあげする事は出来ず、残りは16日の朝の作業となりました😅

天候もコロナの状況も、なかなかこちらの都合の良いようには行きません。けれどもめげずに、続けて行きたいと思います。

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

七草&人力車木遣会唄い初め

七草

一年の無病息災を願う日。コロナの影響もあってか、例年より少ない十名ほどの方が家内安全と厄祓いのご祈祷にみえました。      昨年に引き続き、直会での七草粥は中止し、代わりに甘酒と干支(寅)最中をお土産に。1641698756074

 

 

人力車木遣会唄い初め

一月八日、人力車木遣会の皆さんが恒例の新年安全祈願に続き、木遣り唄の唄い初めをしました。16416337307511641633730681

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

令和四年 謹賀新年🎍

DSC_3662 1641123167455

 

 

 

2022年、寒い寒い幕開けとなりました。早朝5時から雪かきをして初詣の方々を迎える準備から新年が始まりました。凍えるような寒さにもかかわらず、氏子青年会の虎舞の奉仕を頂きました。なんと言っても今年は寅年ですから❗私もこれ以上記憶力が悪くならないように、念入りに虎さんに頭をかじって貰いました。

今年こそ人と人の蜜な繋がりが、またもとのように出来ることを願って。

本年も宜しくお願い致します🙇
1641123175803IMG_20220101_214409_994

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

御大典記念、今年の締めくくり

石碑、社号標、説明板設置という一連の御大典記念事業は以前ここでも紹介させていただきました。

実はさらに新たに、二つの事業が追加されたことをご紹介します。

一つは、庚申塔の説明板設置です。この庚申塔はもともと尾崎部落にあったものが津波で流され、復興工事中に土の中からほりおこされて八幡さまの境内に安置されました。この塔には江戸時代庚申講を行った尾崎部落の11人の名と石工、夘七の名が刻まれています。今回この塔の謂れを説明した説明板を寄進してくださったのは、石に刻まれた尾崎の賀美家(屋号)の子孫である熊谷喜美雄氏です。博物館にあるようなおしゃれな説明板に、詳しく分かり易く説明されていますので、ぜひご覧ください。(さらに詳細は喜美雄さんが投稿している「風の森通信」に掲載されていますので、興味のある方はそちらを検索してください🙇)DSC_3630 DSC_3628

 

もう一つは、既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、向拝の鈴が新しくなりました。以前の鈴も歴史を感じさせる趣のある鈴(熊谷信夫氏寄贈)でしたが、かなり古くなってしまい、鈴が落ちてこないように縄でぐるぐる巻きにして大事に使わせて頂いるような状態でした。今回御大典記念の際に新しいものしよう、という事で鈴の緒もカラフルなものに、数も2本になりました。(小野寺栄夫氏、熊谷光夫氏寄贈)DSC_3631

新な鈴の音で、希望の新年を迎えましょう。

 

 

 

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

七五三風景

今日は七五三詣りの方が大勢みえ、今年の七五三では一番の賑わいとなりました。折しも秋晴れの爽やかな七五三日和。

等神社の総代さんでもあり、人力車木槍会の活動をずっと続けていらっしゃる小野寺さんのご厚意で、人力車が境内にやって来ました!七五三の子どもたちやご家族を乗せてくださり、皆さん大喜び❗貴重な思い出深い記念写真を撮ることが出来ました☺️

DSC_34911636192325522line_24308227660621

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ