昨日、なでしこ第2会場畑中邸で着付けの自主練習と補修を行いました。来年の成人式に、娘さんに振袖を着つけたいという会員さんは、ボディを使って(畑中にはあるのです。)まずは美しく長襦袢と着物を着つける練習。目標と期限が決まっていると、真剣さが違います。
私は手結びで憧れの「角だし」をひたすら練習。練習の成果は?って、角が出ない「角隠し」になってしまいました(苦笑) やはり回数を踏まなくては、うまくなりませんね。
8年目の3.11はあいにくのお天気でした。雨だけならと思いましたが、暴風の予報も。慰霊碑の前に立つと、風の音とも波の音とも区別がつかないような音が海から吹き上がってきて、8年前のあの日の恐怖がよみがえってくるようでした。そこで急遽今年は参集殿で慰霊祭を行うことにしました。お天気のせいもあってか参列者は少なかったのですが、各々があの日へ思いをはせ、静かに献花をして祈りを捧げました。
お雛様、やっと飾りました。七段飾りとなると、出すまでがなかなかおっくうで、今日まで延び延びになっていました。負傷のため外に出れず、欲求不満になっている社務猫の妨害を度々受けながらも、今年も無事飾りつけ完了。参集殿の中が一気に春めきました。どうぞ参拝の折には、お雛様を見ていってください。
今日は立春。天気予報によると気温が上がるというので期待したのですが、ものすごい強風です。春の嵐なのでしょうか?
やっとお正月の行事もひと段落し、今年の(きわめて個人的な)目標、「今年こそ着物生活を」を、ようやっと実践。正月以来着なかった着物に袖を通しました。昔の藍の結城紬に、春らしく白っぽい帯を合わせて、ひとりなでしこ。帯にもたつき、やはり、もっと練習が必要なのを実感しました。
さすがにこんな着物姿は公開したら、お目汚し? 社務猫や孫の力(どちらも迷惑顔)を借りて「なでしこ」しましたよという報告です。『和』ー着物やお花などなどーを楽しみたい方、どうぞなでしこクラブへ❣ PS 赤ちゃん同伴でも大丈夫ですよー
昨日はどんと祭でした。近年にない、穏やかな天候に恵まれ、予定通り無事行うことができました。しかし納めらたお札やしめ縄の量は年々増えているのでは?というのが実感です
このどんど焼きは古谷館八幡神社氏子青年会の皆さんや総代さん、消防団の皆さんのボランティア活動に支えられて行われています。前日の準備、当日は3時の火入れから7時の消火と後片付け。さらに今朝は出勤前の6時に集まって後始末をして、さらに昼過ぎまで何人か残って後始末をしてくれました。今この時間も(夜10時前です。)宮司は火の見廻りに行っています。神様を迎えることと同じ位、神様を送ることも大切ですし、まして火の始末には非常に神経を遣わなければなりません。どうか皆さん、ルールや時間を守って、行事が無事に行われますよう、ご協力ください。m(__)m
今日は気仙沼市の成人式でした。成人の日は結構お天気があれるのですが、今年は穏やかな良い天気になりました。式を終え、華やかな晴れ着に身を包んだ新成人たちが、お参りにきました。その中に、アジールを卒塾し、神社の巫女さんのアルバイトもした子たち(失礼、もうレディでした。)が。見違えるほどきれいになった姿を写真に撮らせてもらいました。参詣した晴れ着姿の新成人たち全員に神社から破魔矢をプレゼント!