カテゴリー別アーカイブ: 今日の一コマ
2016年元旦
明けましておめでとうございます。 穏やかな元旦でした。美しい初日の出も拝むことができました。お天気に恵まれて大勢の参拝客でにぎわいました。 2016年申年が、この元旦のように穏やかで災いサル 平和な一年になりますように。
行く羊、来る申
今年もあと1週間足らずとなりました。この時だけ限定の今年の干支、羊と来年の干支の申が、ご幣束を買いに見える方たちを仲良く玄関でお出迎えしています。 今年も86歳の実家の母が、ため息を20回ほどつきながらやっと拵えてくれた … 続きを読む
庚申塔 申年に願いを込めて
江戸時代に旧東浜街道の尾崎と岩月の境に建立された庚申塔が、あの東日本大震災の津波によって最知まで流されました。それをがれき処理をしていた業者の方が、八幡様に預かってほしいと震災の年に境内に運び込み、これまで石碑のわきに横 … 続きを読む
落葉、打ち(落ち)止め
先日まで鮮やかな黄色い葉に覆われていたイチョウや美しく紅葉していたモミジ。落葉して境内いっぱいに葉が積もって、掃いても掃いてもきりがないほどでしたが…。12月に入った途端、すっかり葉がなくなりました。いよいよ冬本番、今年 … 続きを読む
鳩八さん?
迷い鳩でしょうか。一羽の伝書鳩が数日前から境内に滞在?しています。参道で日向ぼっこをしたり、木の種などをついばんだりしています。鳩は八幡様のシンボルでもあるので、カラスなどにいじめられないように丁重に見守っています。
遊具撤去 ビフォー、アフター
トイレに引き続き、児童遊園の遊具も撤去されました。地面に埋め込まれた部分は後日撤去するのだそうです。危なくないように布を巻いて応急処置をしてあります。 八幡様の七不思議のひとつ(後の六つは知りませんが…)「神社なのになぜ … 続きを読む
花のみち45 花魂祭
国道45号気仙沼バイパス沿いには毎年6月になると自治会やボランティア団体、学校などがサルビアやベコニア、マリーゴールドなどを一斉に植栽して、ドライバーや歩行者の目を楽しませていますね。来る8日にはこの花たちも撤去されます … 続きを読む
