古谷館八幡神社ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 今日の一コマ

八幡神社の日々の記録

松岩地区戦没者招魂祭

「英霊招魂祭」として長らく続けられてきた戦没者の慰霊祭ですが、昨年から、ご遺族の高齢化等諸般の事情により行事の規模を縮小して維持していくことになりました。その際この行事の名称も「松岩地区戦没者招魂祭」と改められました。お … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

社務中

久々の快晴です。明日の英霊招魂祭の会場となる、境内や参道の草刈りとその後始末をしていると汗だくになりました。油断するとすぐ草ぼうぼうになってしまう、草との追いかけっこの季節になりました。でもまだ初夏の爽やかな空気を感じな … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

ポーランド大使さん来訪

      今日はもう一つ大きな出来事がありました。ポーランド大使とそのご家族が気仙沼に来訪し、お忙しいスケジュールの中で、わざわざ当神社の境内にある東日本大震災慰霊碑に献花をしに来られまし … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

神様のお裾分け

やっと初夏の気候になりました。今日は十五日。毎月、一日と十五日には氏神様にお詣りするのが古来からの習わしでした。旧暦の朔日は新月、十五日は満月。昔はこの2日だけが農作業や諸々の仕事がお休みだったとのことで、氏神様にお参り … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

春のなごり―期間限定、熊谷桜御朱印終了

境内に咲く最後の桜、八重桜がほぼ散りました。例年より早く、新緑とつつじの季節になりました。明日でゴールデンウィークも終了。同時に熊谷桜のスタンプ御朱印も終了させていただきます。 もちろん熊谷家紋の「ホヤに鳩」と「大島架橋 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

欅の古木伐採

ログハウスのわきにある大きな欅の古木を伐採することになりました。何せ三階ぐらいの高さで、太さも根元は直径一メートル以上。大きなクレーンで枝ごとに切っては釣り上げるという作業を数回繰り返して伐採しました。作業の前日にお祓い … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

ライトアップ始めました

江戸彼岸の満開に合わせて、昨夜からライトアップを始めました。(夜9時まで)昼見るときとはまた違った、妖艶な桜になります。見にいらっしゃるときは、夜はさらに寒いので厚着をしておいでください。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

推定樹齢約400年、江戸彼岸桜満開

ソメイヨシノより早咲きの八幡様のシンボルツリー、エドヒガン桜の大木が満開です。あと少しで満開というときに花冷え、そして雨が降ったりしており、やきもきしながら待っていました。今日も気温は低めですが、晴れて、青空に桜がよく映 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

御朱印*大島架橋記念&春限定熊谷桜バージョン

桜の開花に合わせて、こちらもご案内致します。 境内から望める気仙沼−大島大橋をモチーフに御朱印用のスタンプを作成しました。 熊谷桜のスタンプは3月〜4月の桜の季節限定です。 春の訪れを楽しむように、今日は午前中から散策が … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

祝!三陸道 大谷海岸IC~気仙沼中央IC 開通

三陸道の気仙沼市内初のICが、きょう開通。この日を迎えるまで30年、まだ全面開通には2年ほどかかりそうですが、それでもすぐ近くのインターチェンジとあって、格別な気持ちで開通式に参加しました。式典に先立って、上沢地区の打ち … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ