境内社
秋葉神社(迦具土命)
宝暦12年、稲の害虫、浮塵子(ウンカ)が藩内に大量発生しました。藩主はこれを憂い、遠州(静岡)秋葉神社の火神である迦具土(カグツチ)の神の力で害虫を駆除するように村々に秋葉神社の御分霊を勧請しました。
八雲神社(須佐之男命)
同宝暦12年勧請
若木神社(疱瘡除けの神様)
同宝暦12年勧請
地域の小祠 明治42年村社八幡神社に合祀した神々。
部落 | 神社 | 勧請年 | 勧請者/別当/地主 |
---|---|---|---|
片浜 | 大天馬神社 | 建久年中(1190年頃) | 片浜丁切小野寺家 |
五駄鱈 | 地農神社 | 元和元年(1615年) | 奈須佐藤民部則道、 上台三浦太郎善春 |
尾崎 | 尾崎大明神 | 正保年中(1644年頃) | 尾崎御倉守熊谷家 |
面瀬 | 山神社 | 正保年中(1644年頃) | 面瀬大前熊谷家 |
赤田 | 北野天満宮 | 延宝年中(1673年頃) | 上赤田夏虫家佐藤平左衛門 |
猫渕 | 須賀神社 | 元禄10年(1697年) | 石橋高橋家 |
面瀬 | 熊野神社 | 享保3年(1718年) | 鶴巻東家斎藤喜之助 |
三峰 | 大田神社 | 寛延2年(1749年) | 柳沢家小野寺甚右衛門 |
高谷 | 山神社 | 宝暦年中(1751年頃) | 木挽き職人 |
鶴巻 | 白山神社 | 宝暦年中(1751年頃) | 鮎貝志摩守 |
猫渕 | 山神社 | 宝暦年中(1751年頃) | 狩集藤田萬吉外4名 |
赤田 | 雷神 | 安永2年(1773年) | 赤田千葉家 |
大萓 | 雷神 | 安永3年(1774年) | 上大萱高橋家 |
猫渕 | 五十鈴神社 | 不詳 | 行鈴藤田家(万蔵坊) |
この外、安永、文政年間の「書上」に見える小祠。
いずれも勧請時期不明。カッコ内は地主名。
運南権現(熊谷館、御竿除)
飯島辨財天(片浜濱中、御竿除)
今神宮、熊野大権現(鮎貝家給地山子崎山、御竿除)
熊野権現(寺の脇、利兵衛)
蛇王権現(金取、十松)
大六天(丁切、善作)
阿彌陀如来(母体田仏磯、兵蔵)