台風19号、心配です。昨日は、お祭り前の恒例の作業ですが、今年はさらに台風が来る前にわらわらと、シルバーさんが草刈り、植木屋さんが剪定、私たちはピンクレンジャーさんの力を借りながら剪定後の後片付けなどをしました。
お供え 山の幸
お祭り前に毎年早稲谷の方から松茸が届きます。今年は珍しい二股のものと一本。合わせると三本になる立派な松茸です。早速神様に御供えしました。
お祭り準備
今日は仏滅の日曜日、お掃除日和です😁10月に入ってからお掃除は少しずつ始めていましたが、今日はお宮の外回りや窓拭きを皆で一気にやることが出来ました。お陰で窓がピカピカになって、青い空が映っていたので思わずパチリ📷
カフェでなでしこ
ツール・ド・東北
八幡さまVSハチの仁義なき戦い
8月15日
今日は74年目の終戦記念日であり、同時にお盆でもあります。境内にある松岩地区の戦没者の名前が刻まれた慰霊碑と東日本大震災の慰霊碑にお花をお供えして祈りました。また今日は熊谷家親類の合同祖霊祭が当神社の祖霊殿で行われます。12時のサイレンを合図に、まず皆で戦没者の御霊に黙祷をして、続いて祖霊祭を行いました。