爽やかな季節になりました。今日は旧暦の4月15日になります。こちら東北では、旧暦のほうが季節感がしっくり来ます。昨日のお稽古花は花菖蒲でした。旧暦の端午の節句まで飾るつもりの武者人形の隣に生けました。スッと真っ直ぐに生けた花と葉、そして水面をたっぷり見せて、すがすがしさを。
花菖蒲を生ける への2件のコメント
コメントを残す コメントをキャンセル
古谷館八幡神社
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年8月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年10月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
カテゴリー
メタ情報



我が家にも、咲きました。
同じ花なのに、花の活け方でこうも違うものか!と
ガクッ!! です。
とても ステキですネ!
くまこさん。コメントありがとうございます。どういうわけか貴方のコメントが承認待ちの状態で保留になっちゃっていました。ごめんなさいm(_ _)m
ところで菖蒲も植えているんですね。自宅の庭のものをいけるなんて最高!草月ではほぼ自由にいけられるのですが、実は菖蒲の活け方にはいくつかルールがあるんです。カキツバタとも活け方が違ったりしているんです。でも、季節の取り入れ方や水面を見せて清々しさをだすなど、着物の季節感ととてもにているなあと最近思います。暑くなってきましたが、なでしこもやりたいですね。