カテゴリー別アーカイブ: 今日の一コマ
祈念祭、終了
昨日21日は春のお祭り、祈念祭でした。各部落の講中代参人およそ40名ほどと総代さんたちが来社しました。種籾を神様に御供えして、今年一年の豊かな実りを祈念しました。 折しも桜満開。訪れた方々は、ご祈祷を待つ間にお花見&#x … 続きを読む
八幡様の種まき桜、社務ネコより 満開宣言
昨日まで三分咲き程度だった江戸彼岸桜(推定樹齢四百年程度)が、今日になって一気に咲きました。まるで、この陽気を待ちかねていたように❗花の命は短くて…皆さん、後1週間ほどが見頃でしょうか?どうぞお花見に🌸
花の嫁入り 、2日目
今朝15日には、熊谷の「気仙沼に熊谷桜を植える会」(横田透会長)の皆さんは当八幡神社に来訪。今年はおりしも熊谷桜が満開で皆さんをお迎えしました。 しばし休んでいただきながら、震災後にいち早く熊谷市の自治会長さんたちが行動 … 続きを読む
第6回 花の嫁入り~赤岩館編
今年の花の嫁入りは、熊谷市の皆さんが愛してやまない故郷の英雄直実の孫、熊谷直宗の居城であった赤岩館で4月14日に行われました。いわば気仙沼熊谷氏の本家本元になります。直接のご子孫はすでに気仙沼にはいませんが、保存会の皆さ … 続きを読む
熊谷桜、開花宣言🌸
ここ数日気温が逆戻りしてしまい、ようやく膨らんできていた蕾もなかなか開いてくれませんでした。でも、ようやく今日、八幡様の表階段脇の熊谷桜が数輪開花しました❗。一番南斜面にあって、しかも背の低い木なので、地面からの熱もあた … 続きを読む
「花の嫁入り」実行委員会
先日、今年の「花の嫁入り」実行委員会が当神社で行われました。一ノ谷の源平合戦で有名な熊谷直実さんの孫である直宗さんが気仙沼に居城を構え、その子孫が多く残る気仙沼。8年前の東日本大震災で被災した気仙沼を爺の国の熊谷市の皆さ … 続きを読む
東日本大震災、8年
8年目の3.11はあいにくのお天気でした。雨だけならと思いましたが、暴風の予報も。慰霊碑の前に立つと、風の音とも波の音とも区別がつかないような音が海から吹き上がってきて、8年前のあの日の恐怖が … 続きを読む
なでしこクラブ、ひな祭り🎎会
久しぶりに「なでしこクラブ」を開催しました。今日は2月最終日なので、お雛様会も兼ねて、ちらし寿司でランチをしました。今回はいろいろな事情で着物を着ないで「見るだけ」の会員も駆けつけてくれて、うれしかったです。可愛い赤ちゃ … 続きを読む
