古谷館八幡神社ブログ

作成者別アーカイブ: 管理人

ツール・ド・東北

秋晴れのと言いたいところですが、今日はかなり暑かったです。そんな中で今年も行われた「ツール・ド・東北」。 東日本大震災の復興支援を目的とする、津波被害を受けた宮城県北部の海岸を走りながら現地の現状を見てもらう自転車イベン … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

今日はニャンの日? 中秋の名月

今日は陰暦八月十五日、中秋の名月と言われる十五夜です。ススキと 萩、それから秋の果物や作物をお供えしてお名月さんをお迎えしました。写真では上手く撮れていませんが、美しいお月様です。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

八幡さまVSハチの仁義なき戦い

今年もまた八幡さまの軒下にスズメバチの巣を発見。実は梅雨入り前に、参集殿の軒下にまだ小さな巣を見つけて駆除済みだったので、すっかり油断していました。 巣の大きさは直径15センチほどで、手に負えなくなるギリギリ前といったと … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

8月15日

今日は74年目の終戦記念日であり、同時にお盆でもあります。境内にある松岩地区の戦没者の名前が刻まれた慰霊碑と東日本大震災の慰霊碑にお花をお供えして祈りました。また今日は熊谷家親類の合同祖霊祭が当神社の祖霊殿で行われます。 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

神主さんの夏期研修

お盆休み直前の連休です。気仙沼の神主さんたちの、太鼓打ち鳴らし実技研修が当神社を会場に開催されました。日々のご祈祷の際、またお神楽の際に鳴らす太鼓の研修です。(もちろん叩き方は違います(^^;) 昨日までの暑さは一段落し … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

紫陽花から百合へ 〜夏本番

むせかえるような暑さです。いやひょっとしたら一斉に咲き始めた百合のかおりにむせている?社務猫も昼の境内パトロールを早々に引き揚げ、夜まわりに備えてお休み中です。皆さんも熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

小暑、なでしこ便り

久しぶりのむし暑い日になりました。こちらも久しぶりのなでしこクラブでした。今日は冷房の効いた別館をお借りして、それでも久々の着付けに汗だくになりながら練習しました。小暑のこの時期は浴衣や絽、紗などの盛夏の装いを。さらに来 … 続きを読む

カテゴリー: なでしこ便り | コメントをどうぞ

紫陽花見ごろです🐈社務猫より

梅雨寒の日が続いています。人の感覚というのは勝手なもので、こう低温が続くと暑さがちょこっと恋しくなります。でも紫陽花は生き生きとしています。今年は花数も多いようです。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

夏越の大祓

早いもので、今日6月30日は上半期最終日です。夏越の大祓の日でもあり、上半期の穢れを祓って、梅雨と夏を無事に乗りきることを願います。お祓いを受けた人は人形の紙で身体を祓い、その人形を宮司が海に流します。 明日から7月です … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | 2件のコメント

小さな訪問者たち

松岩小学校の三年生の皆さん14名が、総合学習の授業で八幡様を訪れました。子どもたちからは「八幡神社はいつできたのですか」という定番のものから始まり、「神様は何人いますか」や「人には見せていない宝物は有りますか」「神様はな … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ