古谷館八幡神社ブログ

作成者別アーカイブ: 管理人

なでしこ、お雛様会

コロナウィルスのために、諸々のイベントや行事が次々 自粛や取り止めになっていますが,そこは幸い少人数の特権。なでしこの2日遅れのお雛様会をしました。 今日は若いママ達もベビーを座敷に放し飼い(失礼(^^;)して、久しぶり … 続きを読む

カテゴリー: なでしこ便り, 今日の一コマ | コメントをどうぞ

開通間近、気仙沼中央インター~気仙沼港インター

いよいよ気仙沼中央インターと気仙沼港インター間がつながります。24日の開通を控えて最後の仕上げでしょうか?水を撒いて、その後ろを作業員さん達がブラシで路面をきれいにしていました。中央インターの混雑が、これで少し緩和できる … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

お雛様🎎飾りました

七段飾りとなると、出すのもなかなか気力がいります。大安吉日の力と日曜日で在宅の息子達の力を借りて、本日お雛様飾りをしました。めでたし、めでたし✨ それから、先日頂いていた蠟梅も床の間にいけました。お庭から採って来てくれた … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

如月 なでしこ便り

昨日やっと、なでしこ新年会をしました。皆さん忙しい中の参加で、着物率は低かったけど、今年初顔合わせは、いつの間にか盛んに歩き回るようになったベビー達を交えて、賑やかに楽しく行われました。最近再建したホテルさんの個室をお借 … 続きを読む

カテゴリー: なでしこ便り | コメントをどうぞ

節分👹 春みいつけた!

今日は節分です。今年は孫が怖がらないように、可愛い鬼のお面で豆まきをしました。福はウチ!嫌なウィルスや怖い戦争、自然災害、みんなみんな鬼は外!! 明日は立春。福寿草が早春を告げています。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

2月1日、厄祓い(春祈祷)の日

今日は厄祓いの日。毎年いらっしゃる方、厄年だからと初めてみえた方など20名ほどが今年一年の家内安全を祈りました。 直会では、サガミたちの手料理を食べながら、「岩長姫大神厄災消除」の御札と「蘇民将来子孫門也」の御札について … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

小正月

先日、小正月行事のまゆだま飾りをしました。飾りつけている私達を、社務猫が訝しげに覗いていました。 小正月は女正月とも言いますが、どんと祭とこの日の前浜部落の春祈祷が終わるまでは、ゆっくりする事はままならず‥おっとお正月か … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

どんと祭

令和初のどんと祭。風も穏やかで、予定通り無事終了しました。平日のためか、昨日の祝日に納める方も多くいましたが、やはり松を納める日は決まっていますから、沢山の方がみえました。火のお世話をしてくださる氏子青年会や有志の皆様、 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

人力車木槍会、唄い初め

人力車木槍会の新年安全祈願祭が行われました。神事の後、海に向かって、朗々と木遣唄の唄い初めが行われました。三陸道の早期実現を願って長年活動を続けてきた木槍会。全面開通はもうすぐです。

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ

七草祭

新年になってはや七日、七草です。一年の無病息災を願って、今年も七草祭が行われました。この日の直会では、七草〜スズナ、スズシロ、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ〜の入った七草粥が振る舞われます。スズナ(カブ)は … 続きを読む

カテゴリー: 今日の一コマ | コメントをどうぞ